私の懐古録 代官山 昭和50年代…09

 



その日も最終電車に乗り遅れた。何しろ夜10時20分を過ぎると帰れなくなるのだ。

東横線の10時24分発の代官山発の電車に乗り、渋谷で山手線に乗り換えて、外回りで日暮里まで行く。

そこで常磐線の取手ゆき最終電車に乗り、柏まで約一時間弱、そこで寝てしまうと終点の茨城県まで行ってしまう。そうすると国道6号線水戸街道を歩いて帰ってくるしかない。

そんなことが数回あった。

 

普通に柏の自宅についても午前1時を回っている。

翌朝、10時まで出勤するには午前8時には、自宅を出なければいけなかった。ラッシュアワー常磐線に乗るのは、心情的に嫌だった。

それなら、会社のスリーピングルームに泊まったほうが、睡眠はとれるし、ラッシュも経験しないですむので、勢いスリーピングルームに泊まることになる。

 

その日も、漫画制作部の部屋に入り込み、スタッフが作画している横でおしゃべりをしていた。

その時、サイレンの音が遠くから響いてきた。その音は徐々にこのビルに近づいてくる。

「おい、ここにむかってきていないか?」誰かが叫んだ。

だが、消防車はビルの前を通過して駅のほうに向かっていった。

 

そして、あの高級マンション東急Dに入っていった。

私たちは慌てて会社のビルを飛び出し、駅前のマンションに向かった。

その間にも、続々と消防車が集まってきた。赤色灯を回転させながら…。

 

東急Dの上のほうの階から、白い煙があがり始めた。

消防士は、手際よく丸めてあるホースを解き始め、消火栓に取り付け始めた。ホースが膨らみ水がはいっていく。まるで、蛇がのたうつようにぐてんぐてんと、地面をたたきながら太くなっていった。

ホースには小さい傷というか穴のようなものが開き、そこから細い水がふきだしている。まるで噴水のようだった。噴水はのたうち回っているホースのあちこちから噴き出していた。

 

その噴水をよけながら私たちは高級マンションを見上げていた。

 

まもなく煙は収まり、ホースの噴水が小さくなり、消防のホースもペタンコになっていった。

「なんだ小火だったのか…」と誰かが言った。

その言葉には、もっと派手に燃え上がってほしかったという期待がこもっているようだった。

 

まもなく救急車がきたが、私たちは会社に戻った。

無事に済んでよかったという気持ちと、もっと派手に燃え上がってほしかったという気持ちが重なり合って、複雑な心情になった。

 

だが、この火事の裏側には、大きなドラマがあることを翌日になって知ることになる。